top of page

たった一人で土を耕し葡萄を植え、最初のスティルワインはヴィンテージ2007年、数量229本の記念すべき「シャルドネ」。ステンレスタンクですっぴんのシャルドネを作ることが土地のポテンシャルと醸造家の質を鏡のように映し出すそうです。醸造家であり代表者である小山英明さんの話を最初に聞いた時、タンクの中ではデビュー待ちの醗酵が進行していました。「最初がとても大切なのでこれからのリュードヴァンの世界観を指し示すカッコいいラベルとシンボルを作ってください。日本でもフランスでもそのどちらでもなく、この「東御」という地を表現しいずれ世界のトップシャトーとも肩を並べられるような。100年くらいかかるかもしれません。そして僕はあと数十回しかワインを作れないから、急がなくちゃいけないんです」資金を集めるため最初の229本と共に一人で行脚し、葡萄畑がどんどん広がって耕され、いつの間にか幹は何倍にも太くなり、しっかり腰をすえた醸造所には大きなステンレスタンクが整然と並ぶ光景を長編映画のように見てきました。最初の229本のタンクのシャルドネを初めて飲んだ瞬間、その日から白ワインを飲めるようになったのを覚えています。

